手術治療、抗がん剤治療、放射線治療で手の施しようがない末期がん方への治療法です。
あきらめず挑戦する価値はあります。
さらに末期がんでなくも再発の恐れがある方にも効果的です。
同仁がん免疫研究所様はこちらをタップ
6種がん免疫療法は自費治療になります。
血液のがん以外、ほぼ全てのがんに治療可能。
部外秘の治療データ等の情報はありません。
同仁がん免疫研究所様から公表されている情報しか持ち合わせていません。
主治医の承諾は不要です。
むしろ内緒にした方が良いと思います。
今受けている治療に悪影響はありません。
初診時、がんの状況・治療経過が分かる資料があればお持ちください。
手に入らない場合は資料なしでも大丈夫です。
残された時間は少ないはずです。
経済的に可能なら一刻も早く始めた方が良いと思います。
以下の方は6種がん免疫療法をおすすめしません。ご注意ください。
☑飲食ができない。
☑食べられないので点滴で栄養補給している。
☑自力で歩けない。
☑余命数か月と告知された。
迷う時は相談してください。
残された時間がないため培養が必要ないがん遺伝子治療が良いです。
免疫細胞の点滴・採血は月・木 14時~16時の間を希望します。
理由は受診時に詳しく説明します。
細胞加工、搬送の都合上火・金・土の点滴、採血は受け入れていません。
熊本~横浜間の配送をしています。
配送に2日かかります。
天候、天災に配送状況が左右されます。
熊本~横浜間で大雨、台風、降雪等自然災害で交通状況が悪化時配送不可の場合があります。
関東、東海、近畿、中国、九州地方の気象状況を注意深く観察する必要があります。
免疫細胞の有効期限など、様々な縛りがあります。
初診時に説明します。
体調不良や急な入院等患者様都合による日程変更は前日まで可能です。
当院または同仁がん免疫研究所様に電話してください。
同仁がん免疫研究所様 電話096-234-8351。
無連絡の場合、免疫細胞は使用不可、返金もできません。
保管料 22,000円(税込)が必要になります。
同仁がん免疫研究所様に保管していただきます。
約3か月先まで保管可能です。
初診時のながれ
①約60ml採血。説明と同意が済めばこれだけです。
➁同仁がん免疫研究所様に輸送。
③血液中に含まれる6種類の免疫細胞を取り出してもらいます。
④効果的にがんを攻撃できるように免疫細胞を活性化・増殖させます。
②③④に約3週間かかります。
後日免疫細胞点滴時のながれ
⑤免疫細胞を点滴。
⑥次回分採血約30ml。
⑦また同仁がん免疫研究所様に輸送。
免疫細胞の点滴は約30分弱かかります。
院内滞在時間は約30~60分です。
計6回行います。
計6回で約半年弱かかる治療です。
文章だと分かりにくいです。
受診時に説明します。
がんと闘う免疫力を増強させる治療法です。
治療は採血と点滴だけで非常に簡単。
ご自身の細胞を使う治療法なので副作用もほとんどありません。
お体への負担が少ない治療法です。
かかりつけ医と縁を切らず、そのまま治療や診察を継続してください。
当院の治療中にかかりつけ医で諸検査、治療があればそのまま受けてください。
がん免疫療法の効果判定は1クール(6回の点滴)終了時に可能ならば行います。
通常かかりつけ医で行います。
詳細については受診時にお伝えします。
自由診療です。
保険は使えません。
ご料金(税込) カード払い1回のみ可。
初期培養費 16,500円、初回採血時のみかかります。
採血・培養・治療費 324,500円/回。
処置・手技料 11,000円/回。
採血時に毎回お支払いください。
合計6回投与の場合、総支払額 約210万円。
その他の費用として
梱包・配送料2,200円(税込)を採血毎に別途お支払いください。
CT、MRI、腫瘍マーカー検査等は別途かかります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
8:30~12:00 |
△ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
14:00~18:30 |
〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × |
日、祝休診。△は11:20終了。
当院は保険医療機関です。機能強化加算を算定しています。地域において包括的な医療を提供しています。
保険診療になります。完全予約制です。